株式会社ナルキ株式会社ナルキ

サービス紹介

サービス紹介SERVICE

株式会社ナルキは、電解技術を用いた
「中性電解水」「オゾン水」「水素ガス吸入器」などを
開発・製造・販売する会社です

  • 中性電解水医療機関の導入実績のある【中性+有効塩素濃度】で安心してご活用いただけます。

    {{ getFirst('title') }}

    【中性電解水】関連商品
    アルカリ領域
    • 形態が変化し、除菌効果が減少する
    中性電解水
    • 腐食リスクは水道水とほぼ同じ
    • 毒性・刺激性試験で「無毒・無刺激物」の結果
    • 塩素臭が少ない
    • 常温密閉で約3ヵ月の長期保存
    アイコン
    酸性領域
    • 腐食のリスクが高くなる
    • 保存性が短くなる

    株式会社ナルキが提供する
    高濃度中性電解水

    • ・約1,000ppmの高濃度での保存性確保を実現※新型コロナウイルスに効果があると厚生労働省が示す値は80ppm以上
    • ・汚れの具合などに応じ濃度を調整することができる
    • ・運送コストが低減→低価格での提供が可能

    こんな現場で導入されています

    • 歯科医院様

      歯科医院様

    • 歯科医院様

      動物病院様

    • 歯科医院様

      老人ホーム様

    【中性電解水】関連商品
  • 中性電解水生成装置高い除菌・消臭力の【中性電解水】を生成。幅広い衛生管理に最適です。

    • 高い除菌・
      消臭力と
      安全性
    • 経済的
    • 簡単設置で
      コンパクト
    • 非接触出水の
      安心設計

    効果的な使用例

    • 拭き掃除に使うとき

      拭き掃除に使うとき

      有効塩素濃度80ppm以上のもの

      ・汚れをあらかじめ落としておく
      ・十分な量の中性電解水を、消毒したいモノの表面を濡らし、拭き取る

    • 流水で掛け流すとき

      流水で掛け流すとき

      有効塩素濃度40ppm以上のもの

      ・汚れをあらかじめ落としておく
      ・中性電解水の流水を、消毒したいモノに掛け流し、拭き取る

    お客様の声

    • 当店は神奈川県藤沢市でクラフトビールを提供している飲食店です。コロナ禍で衛生管理をしながら時短営業を続ける中、アルコールよりランニングコストが安く、より多くのウイルスに効果がある、との評判を聞いて「AquaNeoα」を導入しました。
      実際に使用してみると、原料も食塩水でアルコールより優しく、以前に使用した次亜塩素酸水より臭いが少なくて温度にも強い、とのことで、加湿器にも応用させていただき重宝しております。
      またランニングコストも安いので、お客様からご要望があった場合はペットボトルなどでご提供させていただいており、喜ばれております。
      さらに、「AquaNeoα」を設置している流しの排水口のヌメリが無くなったことから除菌効果を実感し、まな板や調理器具の除菌、生ごみ臭の消臭など、幅広く活用させていただいております。

    • 当ジムでは、知人からの紹介で「AquaNeoα」をジム内に設置、衛生管理に使用しています。もともとアルコールなどで練習用具や床を消毒していたのですが、ランニングコストが高いことと、皮製品などが痛みやすい点が改善できないかと考えておりました。
      「AquaNeoα」から生成される中性電解水はランニングコストも安価で、かつ次亜塩素酸系でありながら酸性ではなく中性で、素材への影響が少ないと聞いて使用し始めた次第です。
      使用してみると塩素臭も少ないので、加湿器などにも応用させていただいており、また保存期間も長く、紫外線や温度の影響も受け難いとのことで、練習生が各々スプレーボトルなどで持ち帰り、ジム以外でも気になる部分のウイルス対策に使用しております。
      激しい練習の後や減量期は免疫機能が低下し、ウイルス感染にナーバスになるのですが、中性電解水をスプレーで使用し始めてからは、より安心して練習に励むことができております。

    • 九州歯科大学元教授 小園凱夫

      九州歯科大学元教授 小園凱夫

      私が電解水と出会ったのは、平成6年のことです。当時エイズが世界に広がり、肝炎等も含めた院内感染防止対策として、歯科においては歯科器材に対する消毒処理の必要性が強く叫ばれ始めた頃でした。
      中でも口腔内の模型を作製する印象には唾液・血液が付着しており、患者様がウイルス保有者であった場合の二次感染が危惧されたのですが、薬液での消毒では時間を要するため、印象材の種類によっては変形が生じてしまうとの課題がありました。
      そこで私達は強酸性電解水(次亜塩素酸水)の応用を試み、10⁵オーダーの付着菌が1分間の浸漬や超音波洗浄で除菌される効果がある事を確認しました。
      短時間で処理できるため印象の変形が無い事の他、触れても刺激性が無い事、処理後はすぐ元の水に戻るため廃水も環境を汚染しない事、等の利点があり、他の歯科器材への応用も考えましたが強酸性電解水(次亜塩素酸水)には金属に対して強力な腐食作用を示す欠点があったのです。
      この対策として塩酸等を原料とした微酸性電解水(次亜塩素酸水)を用いてみると、即効性は変わらず、腐食作用は弱い事が分かりました。
      その後、食塩水のみを原料とする「中性電解水」が登場し、腐食の欠点は著しく改善されました。「中性電解水」にはその他色々な特長があります。
      塩素ガスの発生が少なく、生体や環境にも優しくなり、保存期間も大幅に延長されました。
      また、歯科分野における応用試験では「局所止血剤と同等の止血作用」「口内炎」「根管治療」「歯周ポケットの洗浄」「歯周病の予防と処置後のメンテナンス」「口臭抑制」等の効果を確認しております。
      私達は歯科の分野で様々な「中性電解水」の応用を試みておりますが、異分野においても「中性電解水」の活用がさらに広まる事を期待してやみません。

    【中性電解水生成装置】関連商品
  • オゾン水生成装置【オゾン水】とは、オゾンを水に溶解させたもので、強力な酸化作用による殺菌・消臭が可能です。

    • 高い除菌・
      消臭力
    • 即効性
    • 医療現場でも
      使える
      高い安全性
    • 濃度調節可能
  • {{ posts['ozone_spray'] }}

    オゾンスプレー

  • 水素ガス生成装置